新入荷再入荷

江戸和竿コレクション 極美 なが尾作 総布袋印籠継・中通しハゼ竿 2継 古竹穂使用 竿袋付 和竿・竹竿

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 16,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :22990601 発売日 2024/03/14 定価 16,000円 型番 22990601
カテゴリ

江戸和竿コレクション 極美 なが尾作 総布袋印籠継・中通しハゼ竿 2継 古竹穂使用 竿袋付 和竿・竹竿

江戸和竿師 なが尾作の中通しのハゼ竿です。なが尾は浅草に3代続いた竿師さんで和竿のバイブル書となる葛島一美氏著の「焼き印の顔」等でも紹介されており、伝統的な江戸和竿の技法で丁寧な仕上げで製作する好ましい竿師さんでした。又布袋のなが尾との呼び名があり、布袋竹・印籠継に定評がありました。本竿も手元は姿の良い根付きの淡竹の根材、本体部は細身で良質な布袋竹で組まれ、口部は飽きのこない紅溜め塗り仕上げとなります。又穂先部は強度のある11節の布袋竹の古竹が使用されております。尚穂先部には古竹のみに付く、2カ所テッポウムシの穴を隠す虫穴隠しの仕上げがあります。この穴は強度には影響はなく反って貴重性を高める証となっております。状態も使用1回のみで、印籠差し込み部に多少の擦れがある程度ですので、コレクションにも実釣にも良い竿です。穂先部の糸の出し入れもスムーズで、先端の口金も綺麗な状態です。仕様は全長実測195cm、手元長:104㎝、穂先部長100.5㎝(印籠差し込み部含)、重量50g、錘負荷1~2号程度となります。出品にあたり、2号の蛍光緑のナイロン糸を巻きましたので、そのまま使用出来ます。付属は綺麗な状態の銘の有る竿袋が付きます。細身の竿ですので、初期~中期の出来ハゼ釣りにお勧めです。中通し竿はハゼの微妙な前アタリも解り、楽しい釣りが出来ます。落札後の返品・キャンセルはご容赦願います。発送は宅急便120サイズでの対応予定です。江戸川等江戸前のハゼもあと一月程で楽しめるようになりますので、本竿でお楽しみください。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です