管理番号 | 新品 :29613310 | 発売日 | 2024/04/23 | 定価 | 340,000円 | 型番 | 29613310 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
グレッチギター テネシアン1962年製ヴィンテージの、fホールに縁のない激渋マニアックなモデルを出品致します。状態の良いものを探して入手しましたが5年程前から別なギターを使う事になり、ケースで寝かす日々が続いた結果、画像にある様にネック付け根のバインディングが痛み出してしまいました。このまま使わないでいると更に朽ちて行くと思われ、出品する事にしました。画像が小さくて見辛いですが、小傷はあるものの、大きく目立つ打痕等はなく、ボディは艶やかで退色も少なく実に綺麗なものです。ペグはオリジナルですが、かつての所有者が別なペグを取り付けていた様で、その際のネジ穴はきちんと補修済み。また、ナット1~2弦上のヘッド表面のツキ板に小指爪ほどの欠けがあります。ブリッジはピン固定していたみたいで、台座下に楊枝の先が入るくらいの穴があります。(自分は粘着力弱め薄手両面テープを使ってましたが、このまま加工せずにピン仕様で使えればその方が音は良いかも)オリジナルのピックガードではありませんが、近い年代の本物のテネシアンのピックガードが付きます。ネック側の留めるネジ周りが破損していますが、穴周り裏に薄いアルミ板を両面テープで貼った補修をしました。ケースはオリジナルですが、取っ手が壊れており、普段は別なケースを使っていました。サウンドに関してはこの年特有の、それ以降のものより若干マイルドなもので、粒だちの揃った小気味良い箱鳴りサウンドです。ドライブやディレイの他にブースター的なものを咬ませると使いやすいです。(グレッチ全般に言える事ですが、ドライブだけで強く歪ませると妙に潰れた面白味のない音になってしまいます。グレッチ初心者だと音作りに手こずるかも)フレットはオリジナルのまま。残り6~7割方といったところですが、擦り合わせされていたのもあってまだまだ使える感じです。ジョイントも大丈夫!現行の6119HTに比べると、弾いてる際ボディに良く振動が伝わっているのが感じられ、手触りも良いので演奏が楽しくなるギターです。ラッカーによる塗膜の薄いタイプで、クラックも少ないので、とても格好良く、また美しくもあります。上記の条件で使いこなせる自信があるというそこのあなた様!これを機にいかがでしょうか?