管理番号 | 新品 :94899257 | 発売日 | 2024/03/20 | 定価 | 25,000円 | 型番 | 94899257 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
こちらは由乃様 ご成約品です。 ○伊万里 染付 石蕗に蜻蛉図 桔梗菱形 向付…1客 ○伊万里 色絵 葡萄に栗鼠図 5寸皿…2枚 ○染付 松葉唐草文 5寸皿…2枚 ○ウランガラス 捻じ菊文様…1枚 ○プレスガラス…3種3枚 水車巴文 蓮弁文 菖蒲文 上記のお品 9点おまとめです。 宜しくお願いいたします。 ◇和のプレス皿 明治末期のブルーの水車巴文や大正期のウランガラスのプレス皿など古い日本製のプレス皿です。 プレス皿は溶けたガラスを金型に落とし込んでプレスすることで形や文様を作ります。 明治から大正期のプレスガラスの文様は、当時の流行文化や和の伝統柄が取り入れられているものも多く、和ガラスならではの素朴な魅力があります。 ブルーの水車巴文のプレス皿は明治期の品です。 クリアの品は時々みかけますがブルーはあまり見かけなくなりました。 ライムイエローのウランガラスのプレス皿は見込みは剣菊、周りは磨硝子状で捻じ菊文様がプレスされています。 ウランガラス(ワセリンガラス/バセリンガラス)は、極微量のウランを色づけに加えたガラスのことです。 淡い黄色や緑色の色彩で、ブラックライトを照射すると強く発光します。(画像3枚目) 日本での製造は大正から昭和初期にかけてです。 作られた期間は10年程と短く、独特の色味から当時は「新青」と呼ばれていました。 プレート内部にはたくさんの細かい気泡が見られます。また、プレスの粗さがあります。 古いプレスガラスなので、バリ、ホツ、クラック、焼けなどございます。 100年以上前のガラス皿たちです。 経年の完璧ではない姿を愛でていただける方、骨董やアンティークガラスにご理解のある方のご購入をお願い致します。 *購入後に気持ちよく使っていただくために、ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。 ❁商品説明の転用や画像のコピー、他サイトへの転載はご遠慮ください。 ウランガラス ワセリンガラス プレスガラス 和ガラス ぎやまん 大正浪漫 大正硝子 プレスガラス レトロガラス ガラス小皿 伊万里 古伊万里 色絵 染付 小皿 手塩皿 向付 小鉢 氷皿 氷コップ ブロカント アンティーク 蚤の市 骨董 骨董のある暮らし