管理番号 | 新品 :32025909 | 発売日 | 2024/05/29 | 定価 | 24,000円 | 型番 | 32025909 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
ローマ時代の政治家セネカは、暴君ネロ皇帝の師であり、波瀾万丈の生涯をおくったといわれる。彼はまたストア派の思想家としても知られる。「個人の自足」と「心の平静」を説いた。その処世術は、ヨーロッパの近代やルネサンスに影響を与え、今日の日本にまで及んでいる。まさに普遍的な思想と言っていいであろう。その思想の集大成がこの3部作である。それぞれに内容は奥深いが、表現は平易で分かり易い。心に響くフレーズも多い。座右の銘にピッタリのフレーズを見つけるのも楽しいかもしれない。さあ、セネカワールドへようこそ❗️1.『セネカ道徳論集(全)』本書はセネカの代表作の本邦初の全訳である。★目次★「マルキアあて、心の慰めについて」「ボリビウスあて、心の慰めについて」「母ヘルヴィアあて、心の慰めについて」「怒りについて」「人生の短さについて」「賢者の不動心について」「余暇についてーーーセレヌスに」「カボチャになった王様」「寛容について」「幸福な人生について」「恩恵について」「神慮について」第26回日本翻訳出版文化賞・第25回造本装丁コンクール審査委員会奨励賞受賞・装丁は3部共、道吉剛・東海大学出版会、定価:20000円(税抜き) 2002年6月20日第6刷発行問題点:P6接合部に若干ゆるみあり、その他はほぼ新品同様2.『セネカ道徳書簡集(全)』全124通からなる倫理の手紙第1:時間の節約について第3:真の友情と偽の友情について第10:自分自身で生きることについて第39:過度と適度について第49:人生の短さについて 等現代人にも通ずる問題に対して、真摯に向き合い、手紙形式なので、簡潔で具体的なアドバイスが多い。 定価:20000円(税抜き)、1994年5月25日発行函の帯なし状態は未使用に近い3.『セネカ自然研究(全)』自然現象と道徳生活ストア派の思想家セネカにとっての「自然研究」とは「道徳研究」のことである。ここで取り扱われている自然とは、雷・虹・風・地震などの自然現象であるが、これらの自然現象が人心に与える諸々の影響を、分別ある知恵を持って処理する必要を、本書では説いているからである。定価:9000円(税抜き)問題点:函と帯の背を中心にヤケあり、帯に多少よごれあり、本体は未使用に近いが、天部に「編集用」のゴム印の押印あり