管理番号 | 新品 :20167297 | 発売日 | 2024/07/06 | 定価 | 39,000円 | 型番 | 20167297 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
貴重なので、売り切れご容赦ください。 この機会をお見逃しなく。 早い者勝ちで購入お待ちしてます! 監査論苦戦してる方必見。 この講義で絶対得意になるし、科目自体すきになるので勉強に抵抗がなくなります。 東京CPAの松本講師にも匹敵すると思います。 松本翔講師は 少ない知識を組み合わせて思考し、解答を導く講義スタイルで、暗記ではなく理解を求める現行の試験の出題形式に合致してるといえます。大量に暗記してるのに点が伸びない受験生にとっては救いとなるもので、他の予備校の講義とは一線を画しています。 実施論全般、中でもリスクアプローチとかほんと感動すると思います。 内容物 ①監査論 担当松本翔講師 2017年5月向け公認会計士講座 短答上級講座 監査論 1-16回 講義レジュメ&dvd ②監査論テキスト1.2 計2冊 ③一問一答問題集(裁断済み) 過去問を大量に解きながら、知識と知識を組み合わせて試験での現場対応力を養う講義は圧巻です。 監査実務に根ざした雑談やケーススタディを通じて、 初見の問題だけど、考えれば答えが導けるという力が養成されます。 よって年度が少し古いことはさほど問題にはならないかと思います。監査の基礎的な考え方を骨の髄まで染み込ませることが出来るからです。 というか、ここ数年そもそも大幅な改正はなく、 KAMなどの概念が追加されただけなので全く気にしなくて大丈夫です。どうしてもという方は アカ凸(松本講師のオンライン塾)で改正論点の講義のみ配信されておりますので併せてご利用ください。 また、監基報ランキングやオリジナルの一問一答、短答試験分析レジュメなどで情報の網羅性もバッチリです。さらには、松本講師は簿記の講義も定評があり、簿記と監査論とのリンクも沢山話してくれます。簿記との相乗効果が望める最高の授業です。 また、おまけで良ければ 2018年合格目標の監査論入門1-10回の講義を mp4形式でUSBに入れておつけします。 これで入門・上級を網羅出来、完璧に仕上がると思います。 独学の方はもちろん、TAC、LEC、大原、クレアール、東京CPAなどに通われてる方にも大変オススメです。