新入荷再入荷

令和3年旧正月の塩「ふがにまぁす」(沖縄県久高島の塩)

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 8,050円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :16743406 発売日 2024/11/09 定価 8,050円 型番 16743406
カテゴリ

令和3年旧正月の塩「ふがにまぁす」(沖縄県久高島の塩)

Right119さん専用・ふがにまぁす(沖縄県久高島の塩)4個セット・アロマの本如何は2個セットの説明文久高島の海水を10時間以上かけて平釜で炊き上げている貴重な天然塩「ふがにまぁす」。人がこの自然の営みのなかで生きています。一番近い月のリズムを取り入れられる偉大なる神秘の力を秘めるお塩となっています。汲み上げられたお塩は、生産者の方が、久高島の10カ所の御嶽(拝み所)に報告と感謝のためお供えしており、久高島の神々との繋がりを秘める大切な塩です。久高島がもつ、自然界の光が皆様へ届きますよう、大切につくられたお塩です。『神の島』と呼ばれている久高島は、古くから沖縄の神の島として信仰されてきた沖縄の島。琉球王国時代より琉球王朝の始祖が天から舞い降りてきて、ここから国づくりを始めたという聖域として今に言い伝えられています。神々の楽園ニライカナイに近い島、沖縄の国土の神、アマミキヨが降り立った島として、古くから神の祭事が多く守られてきた島です。先人達は、旧正月の酌拝みに御酒、塩(ふがにまあす)、カツオ節を拝し、1年間の健康、旅の安全、渡航安全、大漁を祈願しました。今日でも久高島では、酌拝みを旧正月と生年祝いにおいて各家庭で引き継がれています。内容量:1個あたり150g※サイズの関係上、緩衝材無し封筒に入れての発送になります。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です