管理番号 | 新品 :13147182 | 発売日 | 2024/12/14 | 定価 | 36,000円 | 型番 | 13147182 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
Lマウントが無いので、ライカのタグお借りしてます。 こちらはライカLマウントのロシアレンズです。 1948年 シリアルNo.350 ZK 50mm F1.5 ゾナークラスノゴールスク (ジュピター3) ライカLマウント コレクション放出。 約20年程前に西新宿の某店にて委託品を購入。 今後市場に出ることはまず無いであろう超絶レアな個体です。 ジュピター3の研究文献によると、 1948年製は絞り環が耳付きとなっておりますが、 こちらは絞り環は耳無しです。 1949年は耳無しモデルが確認されてるので、 過渡期の個体かもしれません。 ただ、写真4が開放状態ですが絞り値表記と位置ズレあるので、 絞り環が交換されてる可能性あります。 絞り自体は正常に作動します。 尚、鏡胴はアルミです。 私もプロではありませんし、 鑑定もしてませんので真贋は不明です。 (そもそもロシアレンズなので鑑定したとしても 正確な判別は無理でしょうが。) 後玉に気泡が確認できますので、 光学系はおそらく当時のショット社のものの可能性が高いです。 コーティングは前玉アンバー系、後玉パープル系です。 レンズ状態は古いのもなのでチリ混入はありますが、 クモリやカビはないと思われます。 前玉にスレや小傷目立ちます。 後玉に気泡あります。 70年以上前のオールドレンズとしてはまずまずの 状態かと思いますが、神経質な方や、 オールドレンズに理解のない方、 転売目的の方は購入を、お控え下さい。 出品にあたり撮影した写真を載せておきます。 写真をスキャンしてるのでわかりにくいかもしれませんが、 参考までに。撮影機体はライカM2。MLリング使用してます。 写真8は開放撮影です。 写真9は5.6付近です。 どちらも最短近い距離です。 この時代のレンズの開放はコントラスト低いですね。 私のM2では距離計との連動は問題ありませんでした。 (付属品) レンズケース(純正と思われる) 後ろレンズキャップ(非純正) HOYAのフード 現状渡しです。 購入から約20年間防湿庫での素人保管です。 購入後に返品や返金は致しかねます。 また、O.Hや鑑定等で費用発生しても一切保証致しません。 70年以上前の個体です。 以上ご理解の上、ご検討ください。